開催日程
オンライン予選
-
-
VALORANT部門
-
League of Legends部門
-
決勝
-
-
VALORANT部門 / League of Legends部門
決勝
会場 Gメッセ群馬 群馬県高崎市岩押町12−24
-
決勝
会場
Gメッセ群馬
群馬県高崎市岩押町12−24
U19eスポーツ選手権は、
都道府県・学校の枠にとらわれない
19歳以下の国内最強のチームを決定するeスポーツ大会です。
本選手権は、次代を担う若者の戦略的思考やチームワーク力、
コミュニケーション能力の向上を図るとともに
国内外で有数な若者憧れの大会として
開催することを目的としています。
競技タイトルは、世界的に人気の高い
「VALORANT」と「League of Legends」。
今回も決勝大会は有観客で開催しますので、
皆さまの御参加を心よりお待ちしております。
2020年6月にサービスを開始、競技性の高いキャラクターベースの5v5で対戦するタクティカルシューターで、PC、Xbox SeriesX|S、PlayStation®5に対応したオンラインゲーム。
VALORANTでは、多彩な銃と「エージェント」(キャラクター)ごとの固有の能力を組み合わせた、本格的な銃撃戦をマルチプレイヤーで楽しむことができる。VALORANTの試合ではプレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがゲームを勝利に導く、競技性が高いeスポーツタイトルとなっている。
2023年6月に国際大会が日本で行われたことで注目を集め、現在、コミュニティやプロチーム主催のイベントなど、数多くのイベントのタイトルに採用されている。
2009年10月に米国でサービスを開始、2016年9月時点で月間アクティブプレイヤーが1億人を突破し、世界各地で大規模な大会が行われている人気オンラインゲーム。
マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(通称MOBA)と呼ばれる5人対5人の対戦型PCゲームで、プレイヤーが操作する「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターで相手本陣の攻略を競う。
RTS(リアルタイムストラテジー)のテンポと迫力にRPG要素を加え、スピード感のある展開が特徴で、その競技性の高さから、eSportsの代名詞として世界中でプロリーグが開催されている。
毎年行われるeスポーツ最高峰の世界的祭典「League of LegendsWorld Championship(WCS)」は視聴者数9,960万人を記録するなど大きな注目を集める。多彩なキャラクターや作りこまれた世界観、映像や音楽、などゲーム以外のコンテンツも魅力で、コスプレやファンアートをはじめとした熱狂的なコミュニティ活動も各地で行われている。
大会への参加をご希望の方は、
大会規約と大会ルールを必ずご確認ください。
「大会に参加したいけどメンバーが足りない」
「大会前に練習試合をしたい」
そんな時は大会公式のDiscordサーバーで仲間を募集しよう!
eスポーツ選手権実行委員会 (群馬県eスポーツ・クリエイティブ推進課内)
上毛新聞社
群馬テレビ株式会社
FM GUNMA
一般社団法人群馬県eスポーツ連合
東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社